ザイフ(Zaif)の登録方法をご紹介します。
ザイフは2015年3月に開設された取引所です。
国内取引所での手数料面は他の取引所に比べ遥かに安く、豊富なトークン、セキュリティにおいても大いに活躍できる取引所です。
このページではアカウント作成と本人確認の登録に至るまでの手順を説明していきます。
アカウント作成方法
まずは下記のリンクからザイフ登録画面へ飛んでください。
公式サイトにアクセスすると、メールアドレスを入力する欄があります。
受信できるメールアドレスを入力し、「無料登録へ」のボタンをおしてください。
指定された画像を選択する画面に移行するので、選択後「確認」のボタンをおしてください。
※例として横断歩道を選択するものを選んでいますが、他にもいくつか別のパターンがあります。
すると入力したメールアドレスにザイフからメールが送られてきます。
送られてきた赤枠のリンクをクリックしてください。
リンクをクリックすると、ユーザー登録の画面に飛びます。
「利用規約」と「重要事項説明」の文字をクリックし、確認します。
確認後、それぞれの項目にチェックマークをいれれるようになるので、同意の上でチェックマークをいれてください。
次にパスワード入力です。
入力したパスワードの強度が50%を超えると緑色に変わるので「同意して登録」のボタンをおしてください。
以上でアカウントの登録は完了です。
お疲れ様でした。
しかし、この段階ではまだ仮想通貨の取引を行うことはできません。
続いて実際に取引を行うための本人確認の設定にうつります。
本人確認を行うまでの流れ
アカウントの登録を行うとそのまま基本情報の設定画面に移行します。
続けて設定を行う場合はそのまま行ってください。
後で行う場合はザイフにログイン後、ページ内上部にある「アカウント」をクリックすると設定画面に移行します。
基本情報の設定
基本情報の入力画面で、全ての項目の入力を行ってください。
入力完了後、画面下にある「変更」のボタンをおしてください。
これで基本情報の設定は完了です。
次に本人確認の為の資料提出を行います。
提出可能となる資料を準備し、「本人確認手続きを開始」のボタンをおしてください。
本人確認の手続き
準備した本人確認資料を選択すると、それに合った提出用の画面が表示されます。
上図は例として運転免許証を選択した画面です。
「ファイル選択」で必要なファイルを選択後、「ファイルをアップロード」のボタンをおしてください。
本人確認のファイルをアップロード後、入力した基本情報と間違いがなければ画面下の「本人確認の申請をする」のボタンをおしてください。
これで本人確認の手続きは完了です。
電話番号認証
次に電話番号認証を行います。
SMSメールの受信が可能な携帯番号を入力し「送信」のボタンをおしてください。
入力した番号に6桁の認証コードが送信されます。
送られてきた認証コードを入力し「登録」のボタンをおします。
これで電話番号認証は完了です。
郵送による本人確認
本人確認の手続きが完了すると、ザイフから本人確認書類の審査完了のメールが送られてきます。
後日、登録した住所宛に転送不要書留郵便が送付されます。
その中に6桁の本人確認コードが記載されています。
アカウントページの「郵送による本人確認」から本人確認コードを入力します。
メール内のURLをクリックしても「郵送による本人確認」のページに飛びます。
以上で本人確認完了になります。
お疲れ様でした。
二段階認証の設定方法
最後に二段階認証の設定方法を説明します。
二段階認証はより安全にログインするために必ず設定しておくことを推奨します。
設定はセキュリティの二段階認証設定より設定が可能です。
※二段階認証設定にはスマートフォンなどの認証アプリが必要になります。
オススメする認証アプリは「Google Autheniticator」です。
他の取引所でも使用している所が多い認証アプリです。
「2段階認証の設定を開始」のボタンをおしてください。
「2段階認証の設定を開始」のボタンをおすとお勧めの2段階認証アプリも表示されます。
まずは二段階認証アプリをインストールしてください。
画面下にいくとQRコードがあります。
インストールした認証アプリでこのQRコードを読み取ってください。
認証アプリに表示されている6桁の数字を入力し、「確認」のボタンをおせば設定は完了です。
お疲れ様でした。