おはこんばんにちは。当サイトでライターとしてお世話になりますアール(@ernaak_er)です!お初にお目にかかります!
いやはや、仮想通貨も年末にかけての大規模な高騰&ブーム、年始から規制や機関投資家の影響で暴落、そしてICOブーム、色々な動きがございますねぇ。
最近ではもっぱら界隈ではDAppsゲームブームが到来しております。
ご存知の方もいるかもですが、Bitpetといって、ウサギを育て、イベントやレースに参加させるゲームや、イーサエモンといってポケモンのRPG要素を抜いたゲームなど、ちょくちょくやっているんですが、なにぶん幼い頃からポケモンとかあーいったゲームをあまりやってこなかったのでしっくりきてないです・・・
仮面ライダーはショッカー派でしたし。
バッタの癖に人間に歯向かうなんぞなんたる愚考っ・・・!とか思ってました。
で、そんな僕なんですが、今回かなりおもしろいDAppsゲームがあるのでご紹介します。
その名もETH.TOWN(イーサタウン)です。
ゲームの内容は仮想空間で様々なゲームで遊べるゲームセンターというイメージです。
現在、本稼動が開始され、Dappsゲームで今一番アツいゲームとなっています。
キャラクターやおもしろ要素がけっこうありそうなのでメインで遊んでいます。
めちゃめちゃ長文なので目次から読みたい部分に飛んでください。
目次
イーサタウンとは?
イーサタウンとはDApps(=分散型アプリケーション)、つまり、ブロックチェーン技術を使ったゲームです。
クリプトタワーという仮想空間でヒーローを使って様々なゲームであそべるオンラインゲームセンターのようなイメージをしていただくとわかりやすいかと思います。
用意するものはヒーロー(と+アルファでフロア)
ヒーローの入手方法はETH.TOWN公式からETIT(イーサタウン用トークン)で購入するか、OpenSeaにてETHで購入するかです。
【ETH.TOWN公式の場合】
公式で売られているヒーローは独自トークンであるETIT(別途記載)で購入する必要があります。
ETITはプレセール参加者には購入額に応じて、配当されていますが、ローンチ後はETITを購入する必要があります。
ETITはFork Deltaで取り扱いしています。
※クロームでETITが表示されないという事例を聞いています。Safariなら問題ないようです。
ここではレベル0のヒーローの購入となり、今後ゲームをやり込むなら、下記OpenSeaでの購入が必須と思われます。
【OpenSeaの場合】
OpenSeaはDappsゲームのアセットを売買できるところです。
時期やビジュアル、レベルに応じて価格は変動しますが、自己予算の中から使える範囲で購入してみましょう。
公式からETITでレベル0を購入するより、遥かに効率的なので、こちらでのヒーロー購入をおすすめしています。
このヒーローをイベントに参加させて、ゲームを行います。
【フロア】
フロアは特に何して遊べるということはないのですが、購入額に応じて独自トークンETITの配当を受けることができます。
1つのフロアを複数で少しずつ購入するといった共同出資形式です。
こちらは「ゲーム」というより「投資」というイメージでいいでしょう。
独自トークンがある
イーサタウンには独自トークンETIT(インベスターズトークン)があります。
ETITはERC-20と互換性のあるトークンです。
主にゲーム内での使用がメインですが、保有数によりイーサリアムの配当を受けることも出来ます。
使用用途としてはヒーローの購入、装備の購入、ゲーム内のイベントで使用するといったものになります。
イーサタウン内での通貨の役割を果たします。
ETITは取引所「Fork Delta」で取り扱っています。
イーサタウン内のゲームの紹介
アドベンチャーフロア
アドベンチャーフロアは所有しているヒーローを冒険に出させることができるフロアです。
冒険からヒーローが帰ってくると下記をゲットしてきます。
ゲットしてくるもの
・Gem
・経験地
・装備品
一度冒険に旅立たせたヒーローはしばらく帰ってきません。(8H~)
右のステージに行くにつれ、ETITと冒険時間がかかります。
ここでゲットしてくる装備品はタイタンズアリーナでのバトル(後述)で使用できます。
また、キャラのビジュアルでも差別化できるのでほんのり嬉しかったりもします。
タイタンズアリーナ(Titans Arena)
タイタンズアリーナは所有しているヒーローを他のユーザーとバトルをさせるフロアです。
基本的にはじゃんけんと思ってください。
「攻撃」「防御」「トリック」の3種類から3パターン選択し、相手のHPを0にするか、選んだパターンを2周して体力ゲージが多く残っていたヒーローの勝利です。
「攻撃=グー」「防御=パー」「トリック=チョキ」と思っていただければわかりやすいかと思います。
相手がどう出てくるか・・・心理戦ですね!
さらに、ここで勝つためにはじゃんけんの部分と同じくらいヒーローのステータスが大切になってきます。
レベル+装備品が重要。
ステータスに大きく差があれば攻撃をくらえばHPは大きく減少、攻撃をしてもさほど減らないという悲しい現実に直面します。
ここでは下記をゲットしてきます。
ゲットしてくるもの
・Gem
・経験地
・トロフィー(バトルポイント)
トロフィーは同レベルのヒーローと戦えるようマッチング要素として使用されます。
勝てば増えますし、負ければ減ります。
ムーンファクトリー(Moon Factory)
材料を購入(ETHで購入)し、ロケットとペンギン飛行士を作るゲームです。
ここで購入した材料やロケットは販売することもできます。そして、分解もでき、購入時よりも材料を増やすことが出来ます。
「イイモノを作って、高く売却する」といったゲームになっています。
私、小額入れてみましたが、元本の半分ほどになっています。
本気でやっていないという部分もありますが、少し難易度は高いのかな?と思っています。
攻略している方は一度どのように行ったか聞いてみたいですね☆
コールドロン(Infernal Cauldrons)
コールドロンはまさに「ギャンブル」です!!運ゲーです!!
【ルール】
1.5つの壷いずれかにETH、ETITを賭ける(左、真ん中、右はETH、その他はETIT)
2.募集人数が集まったらカウントダウンが始まる
3.勝者は3人で総額の95.5%が配分
(その95.5%のうち、1位に50%、2位に35%、3位に15%が配分)
抽選で当たるといったくじ引き感覚のものですね。
賭けた金額に応じて、勝率が変動するようです。
以前、ためしに0.016ETH壺に端数調整といわんばかりの0.011ETHをBETしてみたところ。
5人プレーヤーがいたのに、勝者3名のうち、2名ボク。
入金額が増えれば、勝者3名のうち全てに当選or複数当選可能です。超大金をBET(全体の99%とか)すれば大体は勝てますが、ごくまれに数%で当選してしまうケースもあります。
参加人数、投資額、入金タイミングなど運ゲーながらも考えるところがあります。
配当の詳細ですが、会計士ブロガー根本さんがつぶやいてくれています。
【https://t.co/9jh0zluBxdミニゲームルール】
総額のうち約95.5%が勝者3名へ配分。■ETH釜
残り4.5%の内、5%が馬主へ。
残りの95%の内80%がトークン保有者への配当金プール20%は開発。
■ETIT釜
4.5%はバーン。トークン保有者への配当はリアルタイムでなく、プールされてから配分ですね。 pic.twitter.com/rTQwXcEjVe
— Hikaru Nemoto(根本晃)@Blockchain Gamer/Africa/Rwanda (@dujtcr77) 2018年3月30日
一部はバーンされるようです。
運営側は供給量にも気を遣っているようなので、一時的なETIT価格の乱高下もなさそうではあります。
ルーレットフロア
カジノのルーレットのルールと同じですね。
画像下部、左から順に説明していきます。
・ETHかETITどちらを賭けるか選択
・「Deposit=預け入れ」「Withdraw=引き出し」
・Roll・・・指定した数字より上か下かってやつ
・Parity・・・「ODD=偶数」「EVEN=奇数」
・Color・・・黄色か赤か
・Lucky numbers・・・指定した数字をドンピシャ当てにいく
賭け方が決まったら念を込めて「Spin」でぶん回してください。
配当は賭けたパターンの下部に表示されます。
こんなチャレンジやってみました!!
その他イーサタウンの遊び方について
レベルアップさせるには?
ヒーローにはレベルがあります。
プレセールで購入したヒーローは基本的にレベル6または9、スターヒーローはレベル15(MAX)からスタート。
ヒーロー同士の結婚(出産)で新たなヒーロー(子)を1体誕生させ、レベルアップさせる。
やり方は・・・
イーサタウン画面左上「Heroes」から持っているヒーローを「Level up heroes」に2体ピックアップ。
※男女ペアの必要があります。(妙にリアルですな~)
同レベルのヒーローを結婚させるとLv+1の子どもが産まれるようです。
詳しくは、下記dapps marcketさんのサイトを参照いただければと思います。
https://dappsmarket.net/eth-town/ethtown-level-system/
結婚させるヒーローが決まったら「MERGE!」クリック。
子どもが産まれるまでには最大72時間+ETITがかかります。
ETIT安くすれば安くするほど時間はかかります。
覆面したまましっかり愛を育んでいます。
ヒーローは売れる?
冒頭にも書きましたが、ヒーローはOpenSeaで売買されています。
買うことができるので、反対に売ることも出来ます。
フロアだけでなく、ヒーローにも投資要素ありです。
珍しいヒーロー、手持ち無沙汰になったヒーローはOpenSeaという野に解き放ってもいいかもしれません。
ヒーローの遺伝子
スターヒーローとプレセール販売時のヒーロー(レベル9)の3体に1体の確率で特殊遺伝子が与えられました。
ゲームを進める上でミニゲーム時、合成時に有利な遺伝子です。詳細はイーサタウン公式さんがつぶやいてくれてます!
続き↓
Crit power: 相手へハイダメージを与えやすいまた、近日新たなパートナーシップのお知らせができるかと思います!お楽しみに( *`ω´)
詳細→https://t.co/Gt3AkzP41p#イーサタウン #ETH_TOWN pic.twitter.com/B6bGu28B69
— 【公式】ETH.TOWN(イーサタウン) 日本コミュニティ (@eth_town_ja) 2018年4月27日
イーサタウンのヒーローはデザインがいい!
These awesome Level-9 heroes will be on sale at the https://t.co/BK6H2uoDDz Presale tomorrow! pic.twitter.com/VQ9yjyLZez
— ETH.TOWN (@eth_town) 2018年3月14日
アニメチックでなく、変態受け大人受けするデザインがめっちゃいいです。
プレセールで10体キャラクターを買うと(当初は5体)、運営に画像を送れば自分オリジナルのキャラクターを作ってくれました。
ブロガーのイケハヤさん、会計士ブロガーの根本さんも作ってもらってますね。
さすが、この方たちは行動が早い!
https://t.co/RBNtczcwfOで発注したキャラがきたw いいですね!リリースされたら育ててみます。 pic.twitter.com/3uD4fiF0uP
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年3月19日
イーサタウンで自分だけのカスタムキャラを作ってもらいました!
名前違うけど(後で直してもらう)w、絶妙な表情だけどw、ブロックチェーンゲーム上に自分が誕生するのは夢ありますなぁ。
カスタムキャラはプレセールでレベル9ヒーローを5体以上購入で作れます????https://t.co/GzSNrxFZZm pic.twitter.com/XSl43YJD3h
— 根本晃(Hikaru Nemoto)@仮想通貨/アフリカ・ルワンダ (@dujtcr77) 2018年3月18日
これもプレセールの特権ですし、なんと言うか独占感というか優越感というか、そんな気持ちもいっぱいになりますし、いい!
ゲームにも愛着湧きますしね。
僕はひよってそこまで投資できませんでした・・・
プレセールではスターヒーローの購入権利があった
スターヒーローといって、いきなりレベル15のキャラの購入権がプレセールではあります。
参加時点で超強キャラなわけですよ。
クロノトリガーの「強くてニューゲーム」みたいな感じですよ。
どんなキャラかって???
The last few minutes of Kim auction were SUPER INTENSIVE!
Kim was sold to @f2pool_wangchun for 15.1 ETH!!!
He got what he came for!
CONGRATS! pic.twitter.com/2Vm6fiyxfn
— ETH.TOWN (@eth_town) 2018年3月20日
色々だいじょうぶなん!??感満載です。
でも多分めちゃ強いのは確かです。
クリプトタワー内で現れたら、対戦相手だったら逃げちゃいそうです。
てか、15.1ETHで落札です。
90万円強です・・・
他にもこんな人や・・・
Meet one of the Super Heroes to be auctioned on presale: Chuck Norris.
This hero will give you the totally biggest profit bonus in https://t.co/BK6H2uoDDz you can get.
We'll hold an open auction for this character for 2 weeks! pic.twitter.com/Nd90fadp21— ETH.TOWN (@eth_town) 2018年3月15日
こんな人も・・・
So the winner is @PhenomenalMark. Congrats!
And here is the full pic! pic.twitter.com/fOlxoSFy9h
— ETH.TOWN (@eth_town) 2018年3月2日
こんな人(?)も!!
Please meet Fabulous Sasha, Gorgeous Mr. Pac-Man and the already well known Mr. Hot Potato in https://t.co/BK6H2uoDDz. All of these level-15 super heroes are on auction on the website and will be sold within the next few days! pic.twitter.com/WPsPILZUNX
— ETH.TOWN (@eth_town) 2018年3月20日
キャラクターひとつでもこんなにおもしろいですからね。
これだけで期待値上がってたりします。
これまでのスターヒーロー一覧は下記につらつら書いてます☆
是非見てくださいね!
ローンチ後も、こういったスターヒーローは作成されるようなのですが、ゲームの参加者が増えれば増えるほど高くなるのは間違いないです。
それをきっかけに運営側でマネタイズとしてスターヒーロー量産大作戦とかは勘弁して欲しいです。
シーズン毎に数体作成して、話題性と希少性を大切にして欲しいです。
イーサタウンをはじめるために用意するもの
イーサタウンを始めるために用意するものが3つあります。
・イーサリアム
・MetaMask(メタマスク)
・登録
この3つです。
イーサリアム、メタマスクを持ってるよ~~って方はすっ飛ばしてくださいまし。
イーサリアム
わたくし、アール(@ernaak_er)が今年推している通貨でもありますが、イーサリアムが必要です。
プレセール時点では、ヒーロー・フロアの購入(課金)にイーサリアムが必要です。
もうDAppsゲームに興味のある方はお持ちかもしれませんが、持っていない方はビットフライヤーかZaifで購入をおすすめします。
MetaMask(メタマスク)
MetaMask(メタマスク)はMEW(マイイーサウォレット)と同様にイーサリアムウォレットです。
GoogleChromeのプラグインとして動作します!!
Chromeアプリ導入まで1分ほどでできますし、複数アドレス管理できますし、送受信(入出金)も使い方も超簡単にできます!!
導入手順
1.メタマスク導入ページから拡張に追加し、規約を下までスクロールし「Accept」
2.パスワードを入力(できるだけ複雑に!30字くらい!)する
3.出てきた12単語はオフラインで保管してください(ウォレット復元用のパスです!)
使い方などについてはコチラの記事を参照いただけたらと思います。
イーサタウンの登録
さてさて、イーサリアムとメタマスクが準備できたらイーサタウンの登録です!
下記のボタンからイーサタウンのページに飛んで登録してください!
まとめ&主要Twitterアカウント
いかがでしたでしょうか?
個人的に超期待値の高いゲームです!
投資目的にも普通に楽しみたい方にも、はたまた両方にも結構おもしろ要素が詰まったゲームですよね。
追加情報はまたこちらのページで追記させていただこうかと思っています!
クリプトタワーで皆様に会えることを楽しみにしています☆
主要Twitterアカウント
ETH.TOWN公式アカウント:@eth_town
ETH.TOWN日本コミュニティ:@eth_town_ja
【参考文献】
「会計士ブロガー/ブロックチェーンゲーマー他 根本晃さん」
サイト(冷静と情熱のアイダ):https://hinemoto1231.com/
Twitter:@dujtcr77
「dApps marcketさん」
サイト(dApps marcket):https://dappsmarket.net/
Twitter:@dapps_market