まいどど~も!ライターのアール(@ernaak_er)でございます!
アヴァベル、トーラム、イルーナ戦記など日本のハイクオリティオンラインゲームを手掛ける「アソビモ」がアソビコイン(ABX)と
ブロックチェーンを活用した、
めっちゃ簡単に言うと・・・「デジタルコンテンツのメルカリ」ですね!
中古の電子書籍、音楽データ、音声データ、ゲームアセットなどの売買が出来ちゃうわけです。今はdAppsゲームのアセット売買にOpenSeaなどありますが、さらに広い範囲でのデジタルコンテンツ売買が可能になるわけです。実現すれば結構SUGEEE。
さすがはアソビモ殿。ホワイトペーパーが簡潔に要点を捉えてまとまっていて死ぬほど読みやすいです。
※アソビコインのプレセールは終了いたしました。
目次
- 1 最初の上場取引所は「Cielo」
- 2 Liquid by Quoineに上場予定
- 3 ASOBI COIN(アソビコイン)の価格について
- 4 ASOBI COIN(アソビコイン)のプロジェクト概要
- 5 海賊版とかマネーロンダリングのリスク回避テクノロジー
- 6 ASOBI COIN ICOの資金配分は?
- 7 マーケットメイク
- 8 ASOBI COIN(アソビコイン)のエアドロップについて
- 9 アソビモのゲームでアソビコインが使えるようになったよ!
- 10 アソビウォレットがリリースされたよ!!
- 11 AsobiPayがオープン!
- 12 Asobi Marketがオープン!
- 13 ロードマップ
- 14 アソビコインは8箇所の取引所に上場予定だよ!
- 15 その他のアソビコインに関する情報
- 16 ゲームで稼ぐ「㈱稼ゲー」を設立
最初の上場取引所は「Cielo」
アソビモ社、Bitsmith社が共同で設立する取引所の「Cielo」2/20オープンしました!
Cieloについては上記をぜひともご覧ください。
▼サクッと登録はこちらから▼
Liquid by Quoineに上場予定
アソビコインは8ヶ所の取引所に上場予定です。目次「12.アソビコインは8箇所の取引所に上場予定だよ!」参照。
中でもQUOINE株式会社が運営する取引所の「Liquid by Quoine」に上場されるということで、登録必須です。
Cieloに比べ、ユーザーと流通量が非常に多く、上場後にはこちらでの取引が多くなるかと推測します。
・「セキュリティファースト」を公言
・100%コールドウォレット
・マルチシグ対応
と磐石のセキュリティをご用意しています。
また、スマートオーダールーティングで世界中の取引所の最適価格で自動注文が出来ます。
ASOBI COIN(アソビコイン)の価格について
アソビコイン(ABX)のプレセール価格は1ABX=1円です!
ステージ2からステージ1よりコイン単価等大きく仕様が変わりました!
ザックリいうとステージ1では1ABX=0.5USD(約55円)だったものが、1ABX=1円となりました。
1ABXあたり1円だと分かりやすく!買いやすく!使いやすく!ってことです!!
内容に関しては下記の通り!(公式から抜粋しています)
では、ご紹介いきま~~~~す!!!
ASOBI COIN(アソビコイン)のプロジェクト概要
プロジェクトでは冒頭にも書いた通り、デジタルコンテンツの中古売買ができるようにするプラットフォームを市場に提供するのが目的です。
2016年日本のデジタルコンテンツ市場規模は、8兆4,156億円(コンテンツ市場全体の67.9%:前年比5.7%増)です。
内訳はこんな感じ。
でも、これ売ることってあまり考えたことないですよね・・・??
ASOBI STORE(アソビストア)とは?
中古電子コンテンツを売れるようにするのが、そう「ASOBI STORE」です!
「もう読まない」「いらない」ていうとき、ふつうは削除して終了です。それが売れちゃうのだわさ!!!!
例えば、電子書籍で、ワンピースの1巻をもっていたら、それを売って、仮想通貨にかえて、続きの2巻の中古の電子書籍を買う、という使い方ができます。
同じように、聞き飽きた音楽データ、行けなくなったライブの電子チケットなども中古で売れるようになります。
もちろんdAppsゲームのアセットもとにかくデジタルコンテンツなら幅広く取り扱います!
具体的には?
・ゲームアイテム
・ソフトウェア
・電子書籍
・音楽
・動画
・電子チケット
※Switex Japan…アソビストアのゲームアイテム二次流通プラットフォーム
ユーザー同士の取引はもちろん、法人も参入する余地があるので、市場の大きな底上げにつながるでやんすね。
ASOBI COIN(アソビコイン)とは?
アソビストアで利用できる通貨がアソビコインでござんす。ま、そのまんまですけどね。
どのように使われるかというと。
海賊版とかマネーロンダリングのリスク回避テクノロジー
マ○ガ村などデジタルコンテンツのコピーってめちゃくちゃ簡単ですし、中古とかやったら、その辺だいじょうぶなん??って思うでしょうが、ご安心ください!
分散型セキュリティシステム(DSS)を使って完全に識別できるようになってます。犯罪の温床にはならないですね。マ○ガ村事件が起きてから結構な短スパン、目の付け所とスピードがSUGEE。
テクノロジーに関しては、ホワイトペーパーを抜粋↓
ASOBI COIN ICOの資金配分は?
トークン:50%
チームとアドバイザーに:20%
紹介報酬:10%
エアドロップ:10%
予備:10%
構成は上記のようになっており、エアドロップに関しては、既存のアソビモユーザーに配布し、中から流通を大きくしていくようですね。
なお、セールストークンが売れ残った場合は半分をバーンします!!
マーケットメイク
アソビモ殿にはアクティブユーザーが世界に100万人以上いますので、エアドロップトークンを配布し、流通量を高めていく方法です。
ユーザー間のアセット売買から、アソビストアの市場拡大を徐々に広げていきます。そして、他社との提携により取扱ゲームをじゃんじゃん増やしていく、そこからその他デジタルコンテンツの取扱と着々と底上げしていくこととなることが考えられます。
3番目のブロックチェーンゲーム協会の設立は注目ですな!!
国内はもちろん、海外との提携をどんどん増やしていってブロックチェーンゲーム市場の大きな拡大促進に期待でございます!!
ASOBI COIN(アソビコイン)のエアドロップについて
エアドロップはまず、アソビモのゲームユーザーから配布していました。
ユーザーから流動性を高めていっています。
LINE@でも配信時に数名にABXが当たるキャンペーンが行われています。(終了の恐れあり)
LINE@は下記購入窓口にURLがあります☆登録で300ABXもらえます!
同時にテレグラムのチェック、Twitterのチェックはしときましょうね☆
テレグラムでは疑問点などあれば、運営さんが答えてくれます。
Twitterも要チェックです!!
第3回AVABEL SUPER FIGHT!! 無事終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます。勝利チームのみなさま、おめでとうございます!
第4回は2018年7月15日(日)20時より開催!次回も最大500万円相当のASOBI COINエアドロップを行います、お楽しみに!https://t.co/3mIqHoIZiX pic.twitter.com/byRob0OkUQ
— ASOBI COIN (アソビコイン) Official (@asobicoin_jp) 2018年7月8日
フォローしておくと随時、情報が見れますよ~~~~☆
アソビモのゲームでアソビコインが使えるようになったよ!
ついに、AVABEL(アヴァベル)とTORAM(トーラム)、オルクスオンライン、アルケミアストーリーでの課金用にアソビコインが使えるようになりました。
当初のアナウンスの通り2倍の価値で利用が可能です!
※100ABXで200円分の課金が出来る
2018年10月からは、さらにアソビモ社の他のゲームでも利用が可能になるようです。
アソビモ社のゲームユーザーには非常にメリットの大きいところですね。
今後の進展にも期待ができそうです!!
アソビウォレットがリリースされたよ!!
アソビウォレットが誕生しました!!
アソビウォレットは「オープンソース・セキュリティ専門家による監査が行われている」ということもあり、安心して使えそうです。
ユーザーの個人情報を収集したり、ユーザーの資産にアクセスすることもありません。
AsobiPayがオープン!
AsobiPayとは、仮想通貨専用のPayPalのようなものです。
手数料ゼロ、即入金、シンプル、が特徴です。
手数料、年会費、新規登録費、受取費用なども含めて、全て無料です。
かつてこのような決済システムは存在しなかったと思います。現時点では、当社のゲームの課金石が、ETHとABX(アソビコイン)で買えるβ版の状態ですが、
今後は、買える課金石の種類や、商品をもっと拡大していきたいと思います。(引用:アソビコイン公式LINE@より)
Asobi Marketがオープン!
ゲームアセットがついにアソビマーケットで売買できるようになりました。
現在はアヴァベル、トーラムの2ゲームの展開となっております。
なお、アソビマーケットで出品する方法、アソビマーケットで購入する方法はアソビコインのMediumで詳細がありますので参考にしてください。
ロードマップ
中期計画段階で2021年にアソビモ殿のようなリアルガチなゲーム会社がdAppsゲームに本格参戦するということ、そして2019年にはパンピー向けにデジタルコンテンツのメルカリ方式ができるということ、この2点に大いに注目です!!
来る日も来る日も目覚ましく、新たなdAppsゲームが世界各国から輩出されていっています!
「仮想通貨を使って、ゲームする!」「ゲームで食っていく!!」ってのがリアルガチになりそうですね!
アソビコインは8箇所の取引所に上場予定だよ!
10月20日に東京秋葉原で行われた「AKIBA BLOCK CHAIN SUMMIT」にて、アソビモ株式会社CEOの近藤克紀氏により、アソビコインについてのご報告がされました。
内容は大きく3点。
1.アソビマーケットはおおむね実装の段階まで到達している。
2.デジタルコンテンツの二次流通について「音楽はJASRACと協議を行い、問題ないとの回答を得た」「書籍は企業や関係者各位と協議に進んでいる」
3.アソビコインは8取引所に上場予定
上場を予定している取引所は下記となります。
・Bitmart(https://www.bitmart.com)
・Liquid by Quoine(https://www.liquid.com/ja/)
・Coinbene(https://www.coinbene.com)
・LATOKEN(https://latoken.com/)
・CoinHub(https://www.coinhub.io/)
・Coinsuper(https://www.coinsuper.com/)
・Coinrail(https://coinrail.co.kr/intro)
・Cielo(自社取引所)下記で随時情報更新中です。
登録必須はLiquid by Quoine
アソビコインは8ヶ所の取引所に上場予定です。
中でもQUOINE株式会社が運営する取引所の「Liquid by Quoine」に上場されるということで、登録必須です。
・「セキュリティファースト」を公言
・100%コールドウォレット
・マルチシグ対応
と磐石のセキュリティをご用意しています。
また、スマートオーダールーティングで世界中の取引所の最適価格で自動注文が出来ます。
アソビコイン所有者様や、上場売り抜け予定の方は登録推奨ですね!
保有者にとって"上場"は非常に好要素ですが、今後マーケットメイクをしていく上で、「売り抜けや空売りを考慮し、大規模ではない取引所から」という感じですね。
なおさら、今後に期待が持てると当サイトでは感じています。
その他のアソビコインに関する情報
ブロックチェーンゲームの共同開発でコムシード㈱と業務提携
コムシード社はスマホゲーム、ソーシャルゲームを開発および運営をおこなう事業。
パチスロのスマホアプリ版やGREE内の仮想パチスロホール運営が有名業です。
アソビモにとっては同業他社となる同社ですが、業務提携により両社のサービス拡充+ASOBI COIN,ASOBI MARKETの認知度強化を図り、さらに「二次流通」の観点でアソビモだけの枠にとどまらず、コムシード社のサービスにも活用していく方針です。
コムシード株式会社とアソビモ株式会社の業務提携について
(出典:コムシード株式会社HP)
㈱メディア工房と業務提携
㈱メディア工房はYahoo!占いやLINE占いに占いコンテンツを提供するなどを主としたデジタルコンテンツ事業を運営。
グループ会社ではアソビモ社と同様にゲームコンテンツ提供も行っており、コムシード社と同じく同業社でアソビコイン、アソビマーケットの拡充を行っていく。
同社はVRやAI事業にも積極的に取り組み、デジタルの発展に大きく寄与することが見込まれる。
ゲームで稼ぐ「㈱稼ゲー」を設立
ゲーム会社アソビモが外せない「ゲームで稼ぐ」ことが現実味を帯びてくるような、そんなプロジェクトが開発中です。
詳細はまだわかりませんが、何かが始まりそうです・・・
最初の取引所「Cielo」オープン!
Bitsmithとアソビモ社の連携で開設されることとなり、取引所トークンの「Cieloコイン」も発行されます。
仕様の詳しい部分はまだ判明していませんが、着々と「価値あるデジタル資産」になることに向けた進化がありますね。
こちらで詳細は追記してまいります。
▼サクッと登録はこちらから▼
今後も、情報更新してまいりますのでよろしくお願いします!!